イベントスケジュール
国際協力の今と未来
エネルギープロジェクトのスケールアップにより加速するNDC実施 -革新的な技術・ファイナンス導入に向けたJCM及びGCFにおける成功事例の展開-
一般社団法人海外環境協力センター(OECC)
適応に関する3つのグローバル枠組(パリ協定、SDGs、仙台防災枠組)の協調的努力に向けた検討
一般社団法人海外環境協力センター(OECC)
気候変動ファイナンスを活用した案件組成に向けた政府機関ならびに民間企業のアプローチ
環境省/デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
衛星による温室効果ガス観測:衛星はパリ協定にどのように貢献するか?
環境省/宇宙航空研究開発機構/国立環境研究所
NDCデザインと透明性枠組みの実施をいかに活かすか?—意味のある能力開発プログラムのキー要素とは?
公益財団法人 地球環境戦略研究機関
パリ協定に基づく透明性枠組みにおける柔軟性のあり方
経済協力開発機構(OECD)
持続可能な開発とNationally Determined Contribution (NDC)達成に向けた二国間クレジット制度(JCM)の役割
公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)
脱炭素に向けた都市の挑戦:アジア都市における低炭素実行計画策定状況
国立環境研究所(NIES)
ブルーカーボン-最新の科学知見と政策
笹川平和財団海洋政策研究所(OPRI-SPF)/コンサベーション・インターナショナル/国際自然保護連合(IUCN)/ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC-UNESCO)/グローバル・オーシャン・フォーラム(GOF)/ブルーカーボン・イニシアティブ
途上国における国家温室効果ガスインベントリ作成支援からの提言:強化された透明性枠組みの構築に向けて
国際協力機構(JICA)
海洋と気候の連鎖 ―海洋・気候行動計画(ROCA)の主要課題に取り組む
笹川平和財団海洋政策研究所(OPRI-SPF)/グローバル・オーシャン・フォーラム(GOF)/オセアノ・アズール財団/ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC-UNESCO)
気候変動イニシアティブ:脱炭素社会に向けて日本の非政府アクターが果たす役割
気候変動イニシアティブ
民間企業の途上国における国際貢献イノベーション
パナソニック株式会社
日中韓共同気候研究イニシャティブ:脱炭素化に向けて
地球環境戦略研究機関
国内気候政策と国際競争力
(公財) 地球環境産業技術研究機構
気候技術の革新的イニシアティブによるネットゼロエミッションへの挑戦
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)/カーボントラスト/ポーランドエネルギー省
LIMEX - 石灰石で拓く脱炭素循環型社会への道
株式会社TBM
「世界最高水準の環境性能実現を目指す、日本の自動車産業の2050年に向けた展望と課題」
一般社団法人日本自動車工業会
“技術で変える!” CCS国際ワークショップ
主催 経済産業省 (共催:環境省、日本CCS調査株式会社)
SDGs時代における、適応への新たなアプローチ:アジア地域のニーズと優先事項
公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)
生態系に配慮したアプローチによるREDDプラスの実施
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所/国際林業研究センター
東南アジアにおけるNDCの実施と準備に向けて‐能力強化と域内相互協力の役割-
JICA/TGO(タイ温室効果ガス管理機構)/OECC/IGES
生態系を基盤とした適応(EbA)10年間の歩み:先導的政府や効果的取り組み
ドイツ連邦環境省 国際気候イニシアチブ
成長する東南アジア大都市のためダイアローグシリーズ(第3回目) ~パリ協定の本格実施の準備と持続可能な開発目標(SDGs)実現に向けたパートナーシップ~
(独)国際協力機構/(一社)海外環境協力センター