本文へジャンプする

文字サイズ

English

  • 日本の目指す脱炭素社会
  • ビジネス変革
  • 国際協力の今と未来

気候変動イニシアティブ:脱炭素社会に向けて日本の非政府アクターが果たす役割

主催者

  • 気候変動イニシアティブ

イベント概要

プログラム(敬称略)

1.「気候変動イニシアティブ設立の意義」

末吉 竹二郎 国連環境計画・金融イニシアティブ特別顧問(JCI代表呼びかけ人)

2.パネルディスカッション「脱炭素社会に向けて日本の非政府アクターが果たす役割」

パネリスト(50音順):
荒木 由季子 株式会社日立製作所 理事 サステナビリティ推進本部 本部長
石田建一 積水ハウス株式会社 常務執行役員 / 環境推進部長
下間健之 京都市地球環境・エネルギー担当局長
千葉稔子 東京都環境局地球環境エネルギー部 統括課長代理(計画担当)

モデレーター:
ニコレット・バートレット  CDP 気候変動ディレクター

司会:
大久保ゆり 公益財団法人自然エネルギー財団 上級研究員

登壇者

セッションサマリー

気候変動イニシアティブは、世界的に進む脱炭素化の最前線に日本から参画するため、2018年7月に立ち上げた非国家アクターのイニシアティブである。そのメンバー数は設立当初の105から、すでに300を超えるまでに増えている。また、気候変動イニシアティブは、各国内で、パリ協定実現に向けた気候変動対策に取り組むマルチセクターによる連合体の国際的なネットワーク”Alliances for Climate Action(ACA)”の最初のメンバーでもある。
このイベントでは、脱炭素化社会に向けたJCIの役割とビジョンについて、JCIメンバーが議論した。

その他残したいメッセージやイベントにおける成果

この度はJCIとしてCOPで開催する最初のイベントであった。パネリストからは2050年にむけた野心的な目標や取組が紹介され、IPCCの1.5℃特別報告書の発表と日本の長期戦略、ステークホルダーの協力などについてディスカッションが行われた。海外からの参加者も多く、終了後に日本のアクターからのポジティブなメッセージに勇気づけられた、米国以外で立ち上がった非国家アクターのイニシアティブとして、JCIの動向に注目している等、多くの反響を頂いた。

登壇者写真
登壇者集合写真

2018.12.10のタイムテーブル

  • ライフスタイル変革

脱炭素化時代の都市と地域:SDGsのローカライゼーションと都市と地域における環境・社会・経済のあり方-地域循環共生圏

環境省/イクレイ-持続可能な都市と地域をめざす自治体協議会

  • ビジネス変革
  • ライフスタイル変革

A TERRITORIAL APPROACH TO THE SDGs : A role for cities and regions to leave no one behind

Organisation for Economic Co-operation and Development (OECD)/Institute for Global Environmental Strategies (IGES)/United Nations Global Compact

  • 日本の目指す脱炭素社会
  • ビジネス変革
  • 国際協力の今と未来

気候変動イニシアティブ:脱炭素社会に向けて日本の非政府アクターが果たす役割

気候変動イニシアティブ

  • 技術革新
  • ビジネス変革
  • 国際協力の今と未来

民間企業の途上国における国際貢献イノベーション

パナソニック株式会社

  • 日本の目指す脱炭素社会

大洋州地域における気候変動強靭性強化に向けて:地域の取組の教訓と今後の展望

国際協力機構(JICA)/太平洋地域環境計画事務局(SPREP)

  • 技術革新
  • 国際協力の今と未来

日中韓共同気候研究イニシャティブ:脱炭素化に向けて

地球環境戦略研究機関