2023.12.4 Mon.
- 10:30 - 11:45
- Taking action together with ASEAN
- 主催者
- 経済産業省
- セミナー概要
-
概要
本セミナーでは、省エネ・再エネに焦点を当て、日ASEANが一体となって進める脱炭素化イニシアティブの取り組みについて紹介・ディスカッションを行う。官民連携イニシアティブであるCEFIAの具体的な活動プロジェクトを題材に、ASEAN側からは地域大で取んでいくことの価値や乗り越えるべき課題を共有する。日本側からは脱炭素化推進に欠かせないファイナンスの仕組みや課題を解決する新技術を紹介する。
プログラム
開会挨拶 -10分-
- 吉田 宣弘 経済産業大臣政務官
- アリフィン・タスリフ インドネシア・エネルギー鉱物資源大臣
基調講演「エネルギートランジション推進のための政策構築(TBC)」 -5分-
渡辺 哲也 東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)事務総長セッションⅠ:アジアにおいて現在進行中の省エネ促進・再エネ導入プロジェクトや各国・地域が抱える課題の紹介 -25分-
- Mr. Harris Yahya インドネシア・エネルギー鉱物資源省, Director of Geothermal
- Ts. En. Steve Anthony Lojuntin SEDAマレーシア、Director of Energy Demand Management Division
- Dr. Luong Quang Huy ベトナム天然資源・環境省(OECC)、気候変動対策部温室効果ガス排出削減オゾン層保護課
- 小森 正則, 師尾 元, 四宮 健吾 世界省エネルギー等ビジネス推進協議会
セッションⅡ:プロジェクトを進める上で欠かせないファイナンスの進化や課題を解決する新技術等の紹介 -30分-
- 磯野 裕之 王子ホールディングス株式会社 代表取締役社長 社長グループ経営委員 グループCEO
- 上脇 太 積水化学工業株式会社 代表取締役専務執行役員
- 久保田 伸彦 株式会社IHI 技術開発本部長 常務執行役員
- 中濱 文貴 株式会社三菱UFJ銀行 グローバルCIB事業本部長 取締役常務執行役員
閉会挨拶 -5分-
小林 出 経済産業省 産業技術環境局審議官
- 登壇者
-
現地登壇者
- 吉田 宣弘 / 経済産業大臣政務官
- アリフィン・タスリフ / インドネシア・エネルギー鉱物資源大臣
- 渡辺 哲也 / 東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)事務総長
- Mr. Harris Yahya / インドネシア・エネルギー鉱物資源省, Director of Geothermal
- Dr. Luong Quang Huy / ベトナム天然資源・環境省(OECC)、気候変動対策部温室効果ガス排出削減オゾン層保護課
- 磯野 裕之 / 王子ホールディングス株式会社 代表取締役社長 社長グループ経営委員 グループCEO
- 上脇 太 / 積水化学工業株式会社 代表取締役専務執行役員
- 久保田 伸彦 / 株式会社IHI 技術開発本部長 常務執行役員
- 中濱 文貴 / 株式会社三菱UFJ銀行 グローバルCIB事業本部長 取締役常務執行役員
- 小林 出 / 経済産業省 産業技術環境局審議官
オンライン登壇者
- Steve Anthony Lojuntin / マレーシア持続可能エネルギー開発庁 Director of Energy Demand Management Division
- セッションサマリー
-
本イベントでは、日ASEANが一体となって進める脱炭素化イニシアティブについて発表・議論を行った。ASEAN側はAZECや官民連携イニシアティブのCEFIAプロジェクトの活動紹介を通じて、地域大で取り組んでいくことの重要性や乗り越えるべき課題を発信。日本側からは脱炭素化推進に欠かせないファイナンスの仕組みや課題を解決する新技術が紹介された。
セッション1では、インドネシア、マレーシア、ベトナム政府の担当省庁が登壇。インドネシア・エネルギー鉱物資源省ハリス地熱局長は、世界省エネルギー等ビジネス推進協議会と進める北カリマンタン州離島再エネ100%プロジェクトの進捗状況と今後の課題を共有。マレーシア持続可能エネルギー開発庁 Steve局長は、マレーシアにおけるZEBの取組事例、ZEB推進に向けた政策ロードマップ等を紹介。ベトナム天然資源・環境省 気候変動対策部ルオン課長は、AZECを通じた再エネ省エネプロジェクトとファイナンススキームの政策の概要・成果を発表し、AZECへの謝辞と今後の取り組みについて展望とAZECへの期待を述べた。
セッション2では、日系企業4社が脱炭素の加速化に向けた先端技術やスキームを紹介。王子ホールディングス 磯野代表取締役社長は、森林を中心とした自然資本の価値の定量化と価値認識、クレジット化推進の取り組みを紹介。積水化学工業 上脇代表取締役専務執行役員は、シリコン電池に代わる、より軽量で生産可能なペロブスカイト太陽電池の特徴と技術開発の概要を紹介。IHI 久保田常務執行役員は、クリーン燃料であるアンモニアの活用方法や技術開発のロードマップを紹介した。三菱UFJ銀行 中濱 締役常務執行役員は、企業が抱えるトランジション計画の発展及び経済的な持続可能性の課題について言及し、解決策として2つのイニシアティブ「Renewable Energy Alliance(REAL)」と融合型ファイナンスプラットホーム「Project GAIA」を紹介した。
- メッセージや成果
- 2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、各国政府が抱える脱炭素化推進の課題や情報を共有し日ASEANで更に一体となって脱炭素化推進の取り組みを強化していきます。そのための手段として、AZECといったプラットフォームやCEFIAのプロジェクトも活用し、最新技術・ファイナンススキームの導入を密に連携していきます。
その他のタイムテーブル
2023.12.4 Mon.
- 13:00 - 14:15
-
Unlocking capital for net-zero in Asia and beyond: challenges and solutions on transition finance
主催者:環境省、経済協力開発機構(OECD)
- 14:45 - 16:00
-
GX投資拡大における国債の役割
主催者:経済産業省、財務省、環境省
- 16:15 - 17:30
-
高排出産業のトランジションを促すファイナンス
主催者:GFANZ(グラスゴー金融同盟)
- 18:15 - 19:30
-
エネルギートランジションに向けたJBICの取り組み/水素サプライチェーン構築の展望と課題
主催者:環境省、株式会社国際協力銀行(JBIC)